セルフマガジンを作成してみました

Pocket

このたび、比較的時間ができたので、自己紹介を兼ねて、セルフマガジンを作成してみました。

※印刷会社から届いたセルフマガジンの冊子

セルフマガジンとは何か?

セルフマガジン。聞き慣れない言葉かもしれません。
実際、私も聞いたことがなく、有名な井ノ上先生の、次のホームページでその存在を知りました。

井ノ上先生から、ご自身のセルフマガジンをいただく機会があり、

「自分を知ってもらう良い機会になるのでは?」

と、作成を決断した次第です。

私の力が最大限発揮できる(お手伝いできる)と思うお客様は・・・

  • 地主様や不動産オーナー様
  • 優しい性格の方(私がおばあちゃん子なので)
  • 「がっつり資産を増やすぞ~」というのではなく「守る姿勢」の方
  • こちらの意見を聞いてくださる方
  • ご主人を亡くされた奥様(「聞く力」で頑張ります)
  • ご家族の行く末を税理士に託したいと思って頂けるお客様

このような感じです。

開業後、色々なお客様やご相談者様にお会いして、

「税理士はやはり、ご相性や条件が大切だ」

と思うようになりました。

そのためには、私自身のことを、お客様に知って頂く必要がありますので、作成に至りました。

作成には時間が必要

作成を決断したのが2022年11月頃。
ただ、完成が約半年後の2023年6月。

これだけ時間がかかったのは、次のような理由です。

  • 確定申告で忙しかった
  • 写真選びに時間がかかった
  • 相続税業務や、既存の地主様の相続税試算に時間をとられた
  • お客様が不動産を売却するというので一緒に考え抜いた

言い訳は色々あります。

税務の原稿執筆であれば、実務のことをそのまま書けば良いのですが、セルフマガジンは違います。

  • デザインをどうするのか?
  • 写真をどうするのか?
  • 伝えたいことは何なのか?

これらは、私は全くの未経験です。
先程の井ノ上先生に、次のような相談をしました。

「セルフマガジンを作ってくれる(編集代行してくれる)人がいるそうなので、そちらにお願いした方がいいんでしょうか?」

すると井ノ上先生が、

「依頼しても、派手なデザインにされたり、思ったとおりのデザインにならないですよ。それらの修正指示にも時間がかかります。シンプルで良いので、自分で作るべきですよ」

そうアドバイス頂き、自分なりに作成してみました。

このセルフマガジンですが、どなたでもご請求頂けます。
※もちろん、税理士先生もご請求可能です。

ご興味ある方は、次のページでご請求ください。
※到着までお時間が係る場合があります。気長にお待ちください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする